自己破産後の新しいスタート

借金問題でご相談に来られる方の中には、様々な苦労をされ、心に不安やストレスなど色々かかえられている方が少なからずいらっしゃいます。
借金問題を解決するためには、今までの生活の状態や、詳しい事情をお伺いすることになりますので、ときにはお話しするのが辛いことも質問させて頂くこともあります。
辛い過去を思い出し、涙される方。

ところが、実際に問題が解決したときの明るい声のトーン、明るい顔の表情などを見ることができたときは、最初にお会いしたあのときの同じ方とは思えないぐらい前向きなパワーを感じ、本当によかったなと一緒に自然と笑みがあふれ出します。

お1人でかかえるのはしんどいです。
特に女性はその傾向があります。

心に悩みを抱えていらっしゃる方の暗い顔が1人でも多く明るく輝かしい笑顔になればいいと心から願います。

Filed under: 過払い・債務整理日誌 — yurioffice 5:33 PM

相続人からの過払い請求

親御さんが長い間カード会社や消費者金融と取引があり、その後お亡くなりになるような場合があります。
その場合でも、法定利息を超える金利での取引があり完済している場合には(支払途中でも過払いになっている可能性はあります)、過払いになっている可能性があります。

これについては、相続人から請求していくことが可能です。
遺産分割協議をして誰かが過払い請求の債権を得ることに定めたり、法定相続分どおりに相続人全員より請求したりどちらにしても請求が可能です。

自分が支払ったものではないのでよいか。と考えがちですが、支払う必要のないものを支払ってきたのですから、その相続人が当然に取り戻す権利があるのです。

大阪の悠里司法書士事務所 女性司法書士 前川

Filed under: 過払い・債務整理日誌 — yurioffice 6:02 PM

過払い請求は時効前に!

過払い請求は時効前にしなければいけません。
時効は、簡単に言えば完済してから10年ですが、支払続けているから時効にならないからいつまでも請求できると単純に思っていたら損をする可能性があります。
たとえば、長い期間取引があるが、途中何回か完済している。
そして、その時に別の基本契約になっていることが明らかで期間も長ければ、一旦完済したとき以前の分が時効にかかっていて、一部が取り戻せないケースもあり得ます。

よって、時効は10年、支払っていれば大丈夫と思われている方は、今すぐご自身の貸し借りの履歴を調べられることをお勧めいたします。

悠里司法書士事務所(大阪) 女性司法書士 前川

Filed under: 過払い・債務整理のご相談 — yurioffice 6:22 PM